TOP
Console Games
Online Games
MMORPG
Mobile
About Kultur
RSS
Translate
MMORPG「ArcheAge」 サービス開始当初に近い仕様の新規サーバーが7月18日にオープン
2018/07/04
カテゴリ:
ArcheAge
コメント:23
TwitCount Button
ゲームオンは、MMORPG「ArcheAge」の国内サービスにおいて、『Re:フレッシュサーバー』のBlueSaltサーバーを2018年7月18日にオープンすると発表した
『Re:フレッシュサーバー』はいわゆる「クラシックサーバー」で、
サービス開始当初の仕様に近い
内容でArcheAgeをプレイすることができる。
レベルキャップや解放されているエリア、ダンジョン、装備などもサービス開始当初のものに近くなるように制限されている。
一方で、いくつかのコンテンツやシステムに関しては最新のものも取り入れられている。
永遠に初期仕様というわけではなく、定期的にアップデートが実施され、新たなコンテンツが実装されていくスケジュールとなっている。
Re:フレッシュサーバー|ArcheAge(アーキエイジ)
Tweet
ArcheAge
MMORPG
黒い砂漠もクラシックサーバー作って欲しい
[ 2018/07/04 14:31 ]
-
[
編集
]
だれが やるの ?
[ 2018/07/04 18:27 ]
-
[
編集
]
やるに決まってるだろ
フレンドもみんなやるって言ってるわ
[ 2018/07/04 19:40 ]
-
[
編集
]
そもそもこのゲームに人がおるのか?
[ 2018/07/04 21:25 ]
-
[
編集
]
何のために立てたのかわからんなー
新しいことするわけじゃないなら人口が分散するだけなんじゃないの
[ 2018/07/04 21:31 ]
-
[
編集
]
様々なゲームに共通してるだろうけど初期の状態が一番面白い
アップデートを繰り返し迷走するパターンが多すぎる
[ 2018/07/04 23:20 ]
-
[
編集
]
元々人少なかったゲームでこういうのって効果あるのかなぁ
[ 2018/07/05 01:49 ]
-
[
編集
]
韓国産は特に最初が一番面白くてダメになっていく。
大型MMOが久しくロンチしてない今なら、様子見含めて人はある程度来るだろうね。
[ 2018/07/05 02:04 ]
-
[
編集
]
ROのクラシックサーバーならやりたい
[ 2018/07/05 03:13 ]
-
[
編集
]
これやってもサービス開始当初のにぎやかさを堪能したいイナゴが押し寄せて荒らして飽きたら消えていく… 普通にサーバー増設した時とあまり変わらなそう
サービス開始当初の手探り感や雰囲気が好きなのであってゲーム仕様が好きな訳ではない
こんなことするより人数少ないの認めて鯖を1つ2つにまとめて開発に新マップ実装急がせろ
サービス開始から何年も経ってるのにまだ未実装マップ半分あるとかやる気ないやん
[ 2018/07/05 09:44 ]
-
[
編集
]
当時TERAにハマっててこれ来たらやるつもりだったけど月額だったからやめた覚えがある
[ 2018/07/05 16:47 ]
-
[
編集
]
久々に名前見たな
JPローンチの頃実況者缶詰にしてお金あげるイベントやってた事しか覚えてないや
[ 2018/07/05 17:56 ]
-
[
編集
]
前評判というか期待値は高かったよな。一応。
>レベルキャップや解放されているエリア、ダンジョン、装備などもサービス開始当初のものに近くなるように制限されている。
機能やレベルを縛れば全部クラシックサーバー!って書くと流石に穿った見方過ぎるか。
つまり。クラシックというほど古くて懐かしいほどコンテンツが拡充されたわけでもなさそうだがという・・・。
[ 2018/07/05 20:41 ]
-
[
編集
]
システムは現行のシステムみたいだから要はこれって縛りプレイの公式化だろ?
過去のIDに当時のレベルと当時の装備で行けますよ!ってそんなに人集めるのに役立つほど嬉しいのか?
[ 2018/07/06 08:36 ]
-
[
編集
]
懐かしいな
船作るためにひたすら木を探して奪ってた思い出しかないが
[ 2018/07/06 22:03 ]
-
[
編集
]
なつかしい。島にこもって船ごと奪ったりしてたわ。
自分でも苦労して貿易品作ってたりしてたから心が痛かった。
[ 2018/07/06 22:13 ]
-
[
編集
]
古参組が知識を駆使して無双したいだけでしょ
新規やあの頃はよかった組はやらん方が良い
[ 2018/07/06 23:17 ]
-
[
編集
]
ドワーフちゃんが使えないと聞きそっ閉じ
実装された頃に初めても追いつけないんだろう
[ 2018/07/07 01:07 ]
-
[
編集
]
AAやってないけど人離れの原因がアプデにあるならまぁ効果あるかもな
運営とかそれ以外のパターンならリソースの無駄だろうけど…
[ 2018/07/07 18:20 ]
-
[
編集
]
韓国MMOのクラシックサーバーって、要はリソース使い回して小銭稼ぐ程度のものだからね。
こんなことやってないで未実装マップ実装しろって書き込みあるけど
もう実装する余力がないからこそ、クラシックやるんだよ。
[ 2018/07/07 21:23 ]
-
[
編集
]
昔やってた。ギスギス感が嫌いで戻りたいとは思わない。
ただ、名前忘れたけれど一番高い山からグライダーで飛んだときのことは良く覚えてる。
あれは楽しかった。もう一度あの気持ちを味わいたいとは思うけど、
そのためにわざわざもう一度始める気にはなれない。
[ 2018/07/08 15:11 ]
-
[
編集
]
グライダーが楽しいゲームだったな。
最高級のグライダーを作るには金掛かりすぎていつの間にか辞めたけど。
いろんなクラスが存在して組み合わせも多数なのに、必要なレベルアップには経験値が膨大に必要で、クエストをやり尽くしてしまうと別クラスには実質慣れないのと一緒だったのもよくなかったな。
そんな仕様でまたやりたいなんて思わない
[ 2018/07/10 21:50 ]
-
[
編集
]
キャラ一枠だけってw
どうせなら新種族でプレイと思うのが心情だがその種族ばかりになるのを避けたのか?
だがその代償の方がでかすぎだろw
ここっていつもプレイヤーを見てないよね~
[ 2018/07/15 17:43 ]
-
[
編集
]
コメントの投稿
個人情報を投稿しないようにお気をつけください
管理人にご用のある方は「管理者にだけ表示を許可する」に必ずチェックを入れてください。もしくは、
メールフォームをご利用ください。
題名:
名前:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
<< アニプレックス 3月期の売上高が脅威の2000億円。「Fate/Grand Order」が国内外でヒット
|
ホーム
|
PUBG 「Fortnite」への著作権侵害訴訟を取り下げ >>
サイト内検索
最新記事
【TERA】 『いきなりカンストキャンペーン』が期間限定で開催。PUBGとのコラボも
スマホMMORPG「TERA クラシック」発表。ネットマーブルの「TERA M」とは異なる新作
スマホMMORPG「リネージュM」 日本サービスが2019年春に開始決定!
PC版「Vainglory」 Steamで配信開始
FF14 禁止事項を改訂。時代の変化を配慮し、GMの積極的介入で「他者の行動に我慢を強いられる状況を解消する」
バトルロイヤルFPS「Apex Legends (エーペックス・レジェンズ)」 海外メディアレビュー・評価
マビノギのPC原作ベースのスマホMMORPGが台湾でサービス開始
バトルロイヤルFPS「Apex Legends」 たった3日で累計プレイヤー数1000万人達成
Sponsored Links
Sponsored Links
FF14 漆黒のヴィランズ
スマッシュブラザーズ SPECIAL
カテゴリ
ゲーム全般(903)
オンラインゲーム(1907)
モバイルゲーム(200)
ネット・PC(78)
FF14(236)
TERA(183)
TreeofSavior(101)
黒い砂漠(167)
EQNext(30)
LoL(52)
Hearthstone(57)
Blade&Soul(136)
ArcheAge(84)
VR(4)
お知らせ(1)
その他(28)
雑記(7)
未分類(115)
A:IR(3)
おすすめ記事
2016年はMMORPGの終焉?
「ガチャ課金」の本質
MMOの失敗10選
PUBG成功のわけ
△ページtopへ戻る