MMORPG「リネージュ エターナル」 韓国CBTは『不評』 NCSOFTの株価も下がる はてなブックマーク - MMORPG「リネージュ エターナル」 韓国CBTは『不評』 NCSOFTの株価も下がる

MMORPG「リネージュエターナル」の第1次クローズドβテストが11月30日より韓国で行われたが、テスターの失望感が広がり、開発元であるNCSOFTの株価は12月1日に10%近く下落した。

LE_artwork_16_04.jpg

NCSOFTの株価はCBT開始の翌日に9.93%、翌々日に1.43%下落し、2日間で11.36%下がったが、これは2012年11月8日以来の急激な下がり幅だという。

▼CBT開始翌日の12月1日に急落している
ncsoft_stock_aftermath.png


韓国メディアによると、リネージュエターナルのクローズドβテスト当選アカウントはRMTサイトで8000円程度で取引されていたが、CBT開始の翌日には1000円程度まで下がるなど、プレイヤーの失望を反映していたとのこと。同サイトは記事のタイトルを「NCSOFT、新作ゲーム酷評で2日間で時価総額6600億ウォン蒸発」としている。

業界関係者は、これまで過度にリネージュのIPにのみ依存してきたNCSOFTの経営戦略が限界に達したことから今回の投資家の間でも失望が始まったと指摘している。

Asia TodayはリネージュエターナルのCBTレビュー記事で、リネージュエターナルの第一印象について、「滅びるゲーム」という意味のスラングで表現している。

namu.wikiによると、クローズドベータをプレイしたユーザーからは「10年前の韓国のゲームレベルでUIと見た目だけを塗り替えただけ」という評価がされ、これまで「Aion」や「ブレイドアンドソウル」を作ってきたNCSOFTが開発したのが疑わしい程という酷評や「韓国産ディアブロ2.5」という揶揄もされているという。

リネージュ1やリネージュ2のような重厚なMMORPGではなく、ライト寄りなハクスラRPGになっていることも、既存のリネージュファンが疑問を抱く結果に繋がったとみられる。

同サイトは、リネージュエターナルがPCとモバイルの両方に対応したことで、モバイル環境でも動作できるように様々な要素を削って、ダウングレードしているとみられると分析。
グラフィックスレベルも2011年や2014年に公開されたものより劣化しているという見方がされている。

また、似たようなシステムを持つMMORPG「ロストアーク」や「MU LEGENDS」と比較して、「リネージュエターナル」にしかない特徴が少ないという意見もある。

一方で、序盤は一般的なハック&スラッシュRPGと似ていて物足りなさがあったが、レベルが上がり、プレイヤーが使えるキャラが4人になってからはゲームの本当の面白さが感じられたという意見もあり、なんだかんだでCBTで公開されている内容の最後までプレイしたというユーザーもおり、戦闘の爽快感等は評価されていた。

1次CBTでは株価が下がるほど悪い評価が目立ったリネージュエターナルだが、果たして今後どこまで修正していけるのか、あるいはもっと魅力的なシステムを用意できるのか注目される。


コメント

※当サイトのプライバシーポリシー及び問い合わせ先につきましてはこちらの記事をご覧ください。管理者本人によるコメントは名前が赤字で表示され、当サイトのアイコンが横に表示されます。

Comments 26

コメントはありません
-  

さっそく雲行き怪しいな~
つかモバイル対応ってグラフィックの大幅劣化確定じゃん

  • 2016/12/06 (Tue) 00:53
  • 返信
-  

こんな事態、分かり切ってたことですやん

  • 2016/12/06 (Tue) 01:15
  • 返信
-  

改めてバードビューの利点を生かしたゲームを作ってくれることを期待したらただの焼き直しだったという
落ち目が夢よもう一度って点じゃToSと同類だよな…

  • 2016/12/06 (Tue) 08:25
  • 返信
-  

ディアブロあんま知らん人が酷評したくてそういう表現したんだろうけど
ディアブロ2.5ってむしろ完璧じゃん

  • 2016/12/06 (Tue) 08:55
  • 返信
-  

>ディアブロ2.5ってむしろ完璧じゃん
だから韓国産って最悪の要因がついてるだろうが!

  • 2016/12/06 (Tue) 09:39
  • 返信
-  

皆が期待したものはクオリティの高いPCオンラインゲームだけど、
クオリティの高いスマホゲームがPCでも出来る、という結果になりそうなのかな
序盤がおもしろくないってだけならそこは改善はできそうだけど

  • 2016/12/06 (Tue) 09:55
  • 返信
-  

ロストアークが一番まともそうだな。PC側にとってモバイルとの二刀流は正直厳しいよ。

  • 2016/12/06 (Tue) 12:17
  • 返信
-  

NCはともかく、重課金と糞運営で悪評しかないNCJなのにゲームその物まで
ダメだったら完全に詰んでるんじゃ?

  • 2016/12/06 (Tue) 16:22
  • 返信
-  

期待は大きかっただけに残念だわ
まだ、スマホはPCのMMOを移植出来るほどじゃないだな

  • 2016/12/06 (Tue) 17:13
  • 返信
-  

ライト層にも老害にもウケるように作ろうとした結果失敗したってかんじかねえ

  • 2016/12/06 (Tue) 17:17
  • 返信
-  

素直にスマホで稼ぎたいならスマホで出せとしか思わんしな
共通でやらせるにはプラットホームの特性が違い過ぎてどちらも不幸にしかならんだろ
変に期待させるから株価にも響くわけだし

  • 2016/12/06 (Tue) 17:53
  • 返信
-  

公開されて評判いいのはロストアークだけになっちまったじゃねえか
こりゃロストアークの1強か もう遊べるゲームの幅広がるかとおもったが
ToSは自滅、エターナルも前評判がこれとか悲しいな

  • 2016/12/06 (Tue) 17:58
  • 返信
-  

ロストアークはクリック移動のみって時点でもう無理だわ

  • 2016/12/06 (Tue) 19:21
  • 返信
-  

ロストアークはよ

  • 2016/12/06 (Tue) 21:07
  • 返信
-  

>クオリティの高いスマホゲームがPCでも出来る、という結果になりそうなのかな
10年前の韓国のゲームレベルがクオリティの高いスマホゲームって思えるならそうなんじゃね

-  

>エターナルも前評判がこれとか悲しいな
ベータ実行してるから前評判の意味的に不適切な表現だな。
現行評判だわ。下地や骨組みが完成して後はこれに肉付けするだけだろうからもう期待出来ない。

-  

近年NCやばいなぁ・・・これ不評のままなら柱のゲームが増やせない状況から脱却できんぞ

  • 2016/12/06 (Tue) 21:45
  • 返信
-  

滅びるゲームで笑ってしまった
センスあるわ
あともう2つくらいタイトルあったよね、期待してたけどリネは終わったか・・・
むこうの評価で糞って言われたネトゲはほんと糞だからなぁ

  • 2016/12/06 (Tue) 23:59
  • 返信
-  

なんだかんだ言って向こうはネトゲに関しては舌が肥えてるからな
少なくともゲーム部分で向こうが糞と言ったなら糞なんだろうね
ToSみたいなやつだとグラのおかげだけで日本だとちょろっと人が集まったりもするけど

  • 2016/12/07 (Wed) 00:40
  • 返信
-  

俺も期待してたがこの前の動画見たら「何か思ってたんとちゃう」って感じだったからなぁ

これとロストアークとMu Origin同時期にディアブロクローンが3つ重なるも大本命リネージュは早々に脱落と~

-  

↑Mu Legendの間違い

-  

FF11の移植も期待できないなwしてないけどw

-  

古き良きMMO大好きおじ見てるか?
これが現実

  • 2016/12/16 (Fri) 13:01
  • 返信
-  

モバイルも同時…って発想の時点でダメだろうよ
乱造されまくってるのに、特化しなかったら埋もれるのは当然

  • 2017/06/15 (Thu) 18:27
  • 返信
-  

スマホでも出来るのではなく、スマホでも育成出来るにして、パソコンにしか出来ないクオリティを維持してほしい。
正直スマホゲームは仕事や学校の合間にやる暇潰しにすぎん。そんなゲームを家でやってのめり込めと言う方が無理な話。やりこみと暇潰しは合い交えない。

そしてprojectTLになり、一体いつ日本に来るのやら。2019年春くらいかね‥。

  • 2018/02/14 (Wed) 11:18
  • 返信
-  

ゲーム自体なんてリネ2のままで十分なんだよ。
あのクソみたいなガチャの無い新鯖作って、月額5,000円で運用するだけでいい。
とはいえ、クラシックも即ガチャ導入の集金マシン化したNCでは無理な話か。

  • 2018/03/01 (Thu) 15:32
  • 返信
関連記事