「Fallout 76」のトレーラーで使われた『Take Me Home, Country Roads』がiTunes全米チャートで1位に はてなブックマーク - 「Fallout 76」のトレーラーで使われた『Take Me Home, Country Roads』がiTunes全米チャートで1位に

2018年11月に発売予定のPC/PS4/Xbox One用ソフト「Fallout 76」(フォールアウト76)のトレーラーで使われた「Take Me Home, Country Roads」が7月4日に配信され、iTunesの全米チャートで1位を獲得した事が明らかになった。

fallout76itunes.png

オンラインサバイバルRPGとして発表された「Fallout 76」のトレーラーで、「Take Me Home, Country Roads」のカバー曲が使われていたが、これがiTunesで配信され全米1位となった。

販売元のベセスダ・ソフトワークスは楽曲の売上をNGOのHabitat For Humanityに全額寄付するとしている。








コメント

※当サイトのプライバシーポリシー及び問い合わせ先につきましてはこちらの記事をご覧ください。管理者本人によるコメントは名前が赤字で表示され、当サイトのアイコンが横に表示されます。

Comments 5

コメントはありません
-  

アメリカも音楽あんま売れてないんだな

-  

原曲つくったミュージシャンは実はウェストバージニア州に行った事が無かったんだっけ
日本だとジブリの影響でカントリーロードって曲のイメージのが強い

  • 2018/07/08 (Sun) 20:43
  • 返信
-  

日本は10年以上前の曲を今だにCMとかで流しまくるからな~
アメリカもそういうマンネリの中にあるのかねえ

-  

コンクリートロ~ド どこまでも~ 森を切り~ 谷を埋め~
ウェストトーキョ~ マウントターマ~ ふるさーとは~ コンクリートロ~ド♪

-  

もはや形式美レベルの名曲だからなぁ。

荒廃した世界に哀愁ある曲。
ゲームの舞台としてもこの楽曲はあってないわけではない。

  • 2018/07/10 (Tue) 21:48
  • 返信
関連記事