ブルームバーグの望月崇記者、マイクロソフトのスタジオ買収報道で捏造か。マイクロソフト側が事実を否定 はてなブックマーク - ブルームバーグの望月崇記者、マイクロソフトのスタジオ買収報道で捏造か。マイクロソフト側が事実を否定

ブルームバーグがマイクロソフトが日本のゲーム企業に買収案を持ちかけていると11月8日の記事で報道していたが、マイクロソフトのフィル・スペンサー氏はGameSpotのインタビューでこれを否定した。

マイクロソフト側がブルームバーグの報道内容を否定

捏造が疑われているのが、11月8日にブルームバーグが報じたこちらの記事。

Microsoft Sets Sights on Sony’s Home Turf in Console Clash - Bloomberg

記事は望月崇という日本人記者によって書かれており、マイクロソフトが日本のゲーム企業に買収を持ちかけていると伝えていた。

On top of that, there’s evidence Microsoft is seeking to make acquisitions in the country, though it hasn’t yet landed a deal with a big name there. Several Japan-based game developers, from small to big, said it had approached them about buying their businesses.



しかし、11月11日にGameSpotに投稿された記事によると、マイクロソフトEVPのフィル・スペンサー氏は買収報道を否定したという。



スペンサー氏はブルームバーグの報道に反論し、「正確な情報ではないと思う」と述べた。

"I don't think so... I mean, I'm not in every meeting that every team has, but I'll say not from me,"

But in terms of the report from Bloomberg, he says plainly: "I think that's not accurate."



この望月崇という記者、過去にも色々とデマ報道の前科があるようで、国内外のメディアが捏造記事に踊らされているようだ・・・
コメント

※当サイトのプライバシーポリシー及び問い合わせ先につきましてはこちらの記事をご覧ください。管理者本人によるコメントは名前が赤字で表示され、当サイトのアイコンが横に表示されます。

Comments 12

コメントはありません
-  

こいつがソースの記事は絶対に信用しないようにしてる

-  

ざまあ嘘月wwww

  • 2020/11/12 (Thu) 20:06
  • 返信
-  

ぶっちゃけこんなのをライターとして使ってる時点でブルームバーグ自体が信用を失いつつ有る

  • 2020/11/12 (Thu) 20:19
  • 返信
-  

望月崇 ←こいつゴーストオブツシマで反日レビュー記事を書いてた朝鮮人モドキだったか?
ざまぁw

-  

風説の流布は犯罪です。

  • 2020/11/12 (Thu) 21:52
  • 返信
-  

事実であっても買収話なんて否定するに決まってるだろ
最近ではニトリが島忠買収を否定してたが結局買収した

  • 2020/11/14 (Sat) 03:49
  • 返信
-  
To -さん

〉最近ではニトリが島忠買収を否定してたが結局買収した

ニトリは検討中と発表して“決定”を否定だったから全然違うだろ。
そもそもニトリが〜って言い出す所がイミフ。

  • 2020/11/14 (Sat) 15:47
  • 返信
-  

以前はウォールストリート・ジャーナルに所属して記事を書いていたが
一週間くらい前にウォールストリート・ジャーナルが誤報だらけで社内が混乱しているとかいう記事がありましたね。
あと"朝鮮人モドキ朝鮮人"という汚い単語を吐くのは望月と同じ土俵に立つFラン大学生のする事。

  • 2020/11/16 (Mon) 12:42
  • 返信
-  

アプローチしてないってことはないよ
買収出来る所はほっといたらGoogleAmazonテンセントに買収されるから他よりは出すと持ち掛けてるはず

  • 2020/11/16 (Mon) 23:29
  • 返信
-  

>>ニトリは検討中と発表して“決定”を否定だったから全然違うだろ。
>>そもそもニトリが〜って言い出す所がイミフ。

検討の報道が出た時点で否定しとるわ

(1)】ニトリHD、島忠の買収検討報道について「現時点で決定の事実はない」
■ニトリHD、島忠買収検討の報道について「同社も含めM&Aを通じた成長の可能性を検討しているが決定の事実はない」

  • 2020/11/17 (Tue) 04:04
  • 返信
-  

新聞系マスゴミの報道の自由とは、自身が発した情報の信頼性に責任を負わない事です。

誤報であろうと意図的かつ悪意あるフェイクニュースであろうと、御咎め無しです。
これは世間様に大いに影響を与える新聞系マスゴミ業界が、何故か業法という法律でしっかりと
規律・規範を定め、かつ取り締まられてられていない事が一因のようです。

自身が発した情報やその影響には何の責任も負わず、やりたい放題しておきながら、
自らの過ちを糾弾されれば、自由な報道を弾圧される恐れが~などと被害者振れるようですよ。

  • 2020/11/17 (Tue) 11:02
  • 返信
-  

ウォールストリートジャーナル出身ブルームバーグという米民主系左翼の彼がMSに不利な記事を書くということは逆説的にMSが保守派ということが分かる

  • 2020/11/17 (Tue) 12:46
  • 返信
関連記事