「DokeV (ドケビ)」 開発者によるゲーム紹介映像が公開
家族みんなで楽しめるゲームを作りたくて「ドケビたちと一緒に冒険するゲームを作ろう」と思いました。
子どもの頃に見たゴーストバスターズ…とても印象的でずっと記憶に残っているんですがゴーストバスターズをオマージュしてオープンワールドアクションゲームとうまく調和させることができたら今までにないゲームを作ることができるのではないか?
そう思って開発を始めました。
実は最初、ドケビというゲームを作る時、私も子どもがいるんですね。子どもと一緒にプレイできるゲームがあったらどうだろう?
「子どもと一緒にプレイできるゲームを作りたい」
そう思ったことがきっかけで開発を始めたゲームがドケビです。
ドケビの主なストーリーは、主人公が仲間たちと共にドケビを集めながら各種イベントに参加したり問題を解決したりして個性溢れるドケビたちを見つけて冒険に旅立つという内容です。
笑いを誘う場面もたくさん取り入れました。
単にかわいい世界観だけを表現するのではなく、実際に子どもたちはどのように行動するのかをたくさん観察し、ゲームに反映するために試行錯誤しました。
新しさよりも親近感のあるゲームを目指しました。
仮想世界でのゲームをプレイしたらそこが現実ではないかと錯覚してしまうほどメタバースの要素もたくさん取り入れようとしています。
特に韓国ならではの要素をたくさん取り入れたくてどの部分にどう取り入れるか、考えを巡らせているところです。
戦闘シーンはPearl Abyssのアクションスタイルを盛り込みつつもより幅広い層が楽しめるようにしたいと思い、試行錯誤を重ねています。
多様な動きで自由に戦いながらもちょっと大げさな面白い表現やドケビたちと一緒に敵を攻撃する場面を通してスリル溢れるアクションと笑いながら楽しめるアクション、どちらも体験できるゲームを目指して開発しています。
ストーリーを進めながら様々なドケビたちに会い、収集するんですが、特定の条件を満たした時、ドケビに関連する特別イベントを行うことができるようになり、固有のストーリーを進めながらドケビを獲得できます。
村だけでなく、オープンワールドの至る所にドケビに関するヒントが隠れていますから、それらを探してまた新しいドケビたちに出会う過程も楽しんでいただけると思います。
誰もが子どもの頃に描いていた「空を自由に飛び回る」というような夢がありますよね。
空を飛んだり、超高速で移動したり、スーパーマンのように振る舞ったり、そのような空想の世界での動きを実際にゲームで体験できるように現在、努力を重ねています。
ある日、ドケビサーバーに接続した時、「あ、私はドケビの世界に来たんだ」そう思いました。
今後、ユーザーのみなさんがドケビをプレイする時に「あ、私はドケビの世界に来たんだ」と感じていただけたら嬉しいです。
子どもたちの気持ちに共感しつつ、家族みんなで笑いながら楽しめるゲーム。多くの方々にプレイしていただきたいです。
ドケビたちと共に、ドケビの仲間になった気分で様々な冒険を楽しんでいただきたいです。
必ず最高のゲームにするという使命のもと、開発しています。
きっと、冒険と笑いに溢れる爽快で楽しいゲームになるでしょう。