MMORPG「TERA」 2022年4月20日で日本サービス終了 はてなブックマーク - MMORPG「TERA」 2022年4月20日で日本サービス終了

ゲームオンは、Bluehole Studioが開発したMMORPG『TERA:The Exiled Realm of Arborea』の日本サービスを、2022年4月20日をもって終了すると発表した

terajpserviceclosure.jpg

「TERA」の日本サービスは2011年8月18日にNHN PlayArt (ハンゲーム)によってスタートし、その後2014年8月にゲームオンに運営が移管された。

ゲームオンはサービス終了に至った経緯について「開発元であるBluehole Studioと緊密な協議を重ねまして、今後お客様にご満足いただけるサービスの提供は困難であると判断し、サービス終了を決定いたしました。」としている。

アップデートに関しては1月26日のPatch114で最後となる模様。

具体的なサーバーの閉鎖日時は2022年4月20日(水)8:30となっている。



TERA運営チームです。
日頃よりTERAをご利用いただき、誠にありがとうございます。

この度、『TERA:The Exiled Realm of Arborea』は、誠に勝手ながら2022年4月20日(水)8:30をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。

2014年8月18日(月)より、弊社にてサービスを行ってまいりましたが、開発元であるBluehole Studioと緊密な協議を重ねまして、今後お客様にご満足いただけるサービスの提供は困難であると判断し、サービス終了を決定いたしました。

これまでご愛顧くださいました皆様に支えていただき、昨年10周年という節目を迎えさせていただきました。
その折には、多くのご声援を賜り、運営チーム一同、気を新たに邁進してゆく所存でございましたがこのような結果となり、皆様には突然のお知らせとなりますことを、深くお詫び申し上げます。

本ご案内を持ちまして『TERA』のアップデートは終了とさせていただくところでございますが、感謝の気持ちを込めまして、来週2022年1月26日(水)にPatch114の提供を予定しております。
メインクエストや新ダンジョン・新装備に加え、『TERA』のサービス開始時より皆様にプレイしていただいた「スレイヤー」「アーチャー」の2クラスにおいてスキルが変化する「転職」が実装されます。

短い期間ではございますが、どうぞ、最後まで『TERA』をお楽しみいただけますと幸いでございます。

コメント

※当サイトのプライバシーポリシー及び問い合わせ先につきましてはこちらの記事をご覧ください。管理者本人によるコメントは名前が赤字で表示され、当サイトのアイコンが横に表示されます。

Comments 21

コメントはありません
-  

エリオンもすぐにくるからまっててって聞こえる( ゚Д゚)

  • 2022/01/19 (Wed) 17:42
  • 返信
-  

よくがんばったよ

  • 2022/01/19 (Wed) 17:59
  • 返信
-  

お疲れさん
しかしジャンル問わずにネトゲのサ終の加速は一向に落ちないな。中国の問題も相まって見直しやら中止やら店じまいが多い。競争無しでタイトルが絞られすぎるのも問題になりそうだな

  • 2022/01/19 (Wed) 18:47
  • 返信
-  

サービス開始直後、月額3000円だったよな。
その最初の一ヶ月だけやって、きっぱり引退したのが懐かしいわ。

  • 2022/01/19 (Wed) 18:57
  • 返信
-  

旧FF14より人いたのにどうしてこうなったのか

  • 2022/01/19 (Wed) 19:25
  • 返信
-  

はるか昔に思えるが10年前か。
戦闘は最高だった。特にボス戦。
FF14なんか比較にならんくらい。
だがそれだけだったような気もする。

  • 2022/01/19 (Wed) 19:44
  • 返信
-  

次はArcheAge

  • 2022/01/19 (Wed) 19:46
  • 返信
-  

さらばエリーン

  • 2022/01/19 (Wed) 19:48
  • 返信
-  

月額から無料化までガッツリやってたけど、飽きて14に乗り換えたわ。
戦闘は14のほうが好きだけどな

  • 2022/01/19 (Wed) 19:56
  • 返信
-  

今の時代はFF14みたいに突き抜けたタイトル出ると負けてられるか!対抗してやるじゃなくてさっさと逃げよになるんだな。まぁだから市場がより一層しぼむわけだが…開発コストは上がる一方で売上も客数も全然伸びなければそりゃやめるよなぁ。

  • 2022/01/19 (Wed) 20:10
  • 返信
-  

戦闘は断トツで面白かったけどその分アプデも遅くて結局飽きちゃったな
FF14の戦闘だけTERAにしてほしいと今でも思うけど、それでアプデのペース落としたら結局飽きられるんだろうなぁとも思う

  • 2022/01/19 (Wed) 20:23
  • 返信
-  

戦闘だけは最高だった
ほんと戦闘だけは

  • 2022/01/19 (Wed) 20:40
  • 返信
-  

このサイトを知ったきっかけのゲーム
お疲れ様でした

  • 2022/01/20 (Thu) 00:59
  • 返信
-  

強化装備や攻略予習必須になってから辞めたわ
プレイヤーがMMOに望むゲーム性ってFF14みたいな「約束された勝利に向かう」やつなんだろうね

-  

PvEで高難易度だと敵の攻撃パターン把握して対処するのが前提になるから
ネトゲの野良PTだと予習必須になるのは仕方ないんだろうな

  • 2022/01/20 (Thu) 13:58
  • 返信
-  

魔法のあるモンハンって感じで面白かったよなぁ
まさかFF14が残ってTERAが終わるとは・・・・

  • 2022/01/20 (Thu) 17:53
  • 返信
-  

戦闘全振りだったからなあ・・・
58キャップの頃ギルドのライトプレイヤーが恐怖上行ったとき色々言われたみたいで
その後60来る前に止めちゃったけど、そういう層の受け皿になるコンテンツがあればまた違ったかも
それこそハウジングとかね

  • 2022/01/20 (Thu) 20:26
  • 返信
-  

FF14のサービス開始に合わせて無理やりteraもうpd繰り上げたけど結局1日鯖が動かなくてFF14に移動してしまったな

  • 2022/01/21 (Fri) 01:06
  • 返信
-  

戦闘はなかなかおもしろかったし、プレイヤースキルもそこそこ求められる
ケルサイクでこれはちょっときついなと思った
下手くそすぎるのは足手まといでギスギスオンラインになるんだろうなあ

  • 2022/01/21 (Fri) 21:05
  • 返信
-  

暴風のエルカラス号までを境に移行遊んでないけど
TERAは10周年迎えていて、ついにサービス終了なんですね・・・
KULTURさん最初はTERA情報割と多かったですよね、本国の情報とか嬉しかったです。

  • 2022/01/22 (Sat) 19:17
  • 返信
-  

本当に58キャップ時代今の恐怖上、塔上が難しいんだけどレア装備ほしさ(そこがある意味楽しかった)で通ってたのが一番のピークでしたね。その後もシャンドラやメルディタ、カシュバルくらいまでは素直に楽しめたんだけどアプデする度に生産が意味なくなったり、デザイン抽出がなくなったりユーザーの求めることとずれたアップデートを繰り返すうちどんどん残念なゲームになっていってしまったゲームという印象でした。下手に高レベルダンジョンにいくよりヴァンピールや死霊研究所を適正でPTプレイしていた頃が一番楽しかったです。初めてPTプレイした時の感動が忘れられない分いまだにサービス終了になってしまう事が残念でなりません。再度どこかへサービス移管して再度ゲーム性を見直して出直してくれたら嬉しいと個人的には思います。今はプレイしてないけど終わってしまうにはもったいない戦闘システムです。

関連記事