MMORPG「ロストアーク」 Steam史上2番目に同時接続者数が多いゲームとなる。『130万人』超え はてなブックマーク - MMORPG「ロストアーク」 Steam史上2番目に同時接続者数が多いゲームとなる。『130万人』超え

2月11日に欧米向けの正式サービスを開始した「ロストアーク」だが、2月12日に同時接続者数132万人を達成し、Steam史上2番目に最高同時接続者数が多いゲームとなった。

lostarkccu13m.png

週末とヨーロッパのピークタイムが重なったことによりプレイヤーが増加し、この記事の執筆時点で上記画像の通り132万人を達成した。

これは「Counter-Strike: Global Offensive」が持っていた130万8963人という同時接続数の記録を超え、ロストアークは最大同時接続数でPUBGに次ぐ歴代2位のゲームとなった。




ロストアークは日本、韓国、ロシアの3つの市場で累計プレイヤー数1000万人を達成しており、今後の累計プレイヤー数の目標を2000万人としていた。

コメント

※当サイトのプライバシーポリシー及び問い合わせ先につきましてはこちらの記事をご覧ください。管理者本人によるコメントは名前が赤字で表示され、当サイトのアイコンが横に表示されます。

Comments 33

コメントはありません
-  

MMOはやりたいがWoWやFF14はやりたくねーって人が世界的に多くいることがわかるな
2か月後には大幅に減るだろうがそれなりに面白いからそこそこは残るんじゃないかな

  • 2022/02/13 (Sun) 13:21
  • 返信
-  

FF14簡単にぶちぬくとかすげーよ ほんとw

  • 2022/02/13 (Sun) 14:08
  • 返信
-  

有名配信者も糞ゲって言ってたし長くはないだろうな

  • 2022/02/13 (Sun) 14:49
  • 返信
-  

EU分はたぶんお試しつまみ食いでサッと消えるだろ
あっちじゃくろさば一強無双中だしソロシコンテンツの幅が無いMMOはすぐ消える(ここらへんJPユーザと似てる

  • 2022/02/13 (Sun) 14:58
  • 返信
-  

全くこのゲーム知らんけどなんでこれ人気なんだろう

  • 2022/02/13 (Sun) 16:01
  • 返信
-  

steamでFF14簡単にぶち抜くの別にすごくないぞ
あれsteamの同接だと跳ね上がっても10万届いたことないから
ある程度話題のゲームならば発売日辺りで突破してるのはいくらでも見れる

  • 2022/02/13 (Sun) 16:22
  • 返信
-  

欧米の人って見下ろし型視点のゲーム好きだよね

  • 2022/02/13 (Sun) 16:40
  • 返信
-  

FF14に限った話でもないが公式直営があるMMOをsteam通して遊ぶメリットないからなあ・・・
steamの同接で言えばモンハンワールドも最多33万で14ぶち抜いてるし
Bless Unleashedが7万6千、PSO2でさえ5万9千

  • 2022/02/13 (Sun) 16:45
  • 返信
-  

ぶち抜いたとか言ってる人いるけど公式アカウントではなくわざわざsteam介してFF14やってる層って全体の5%程度に過ぎないのを知らないんだろうな

  • 2022/02/13 (Sun) 16:53
  • 返信
-  

とりあえず戦闘は俯瞰視点が気にならなきゃ結構面白いよ
モンハン的なアクション性の高いIDやFF14をかなり参考にしてるギミック対応型のIDや大量の雑魚を無双するIDとか揃えてるからね
その上ノンタゲだから自分の向きもコントロールしなきゃいけないからMMOとしてはがんばってる
しかもFF14みたいにIDがやたら長くなくてさくっと終わるのもいい
ただ、生活要素はおまけ程度だから好みは分かれるだろうね

  • 2022/02/13 (Sun) 17:45
  • 返信
-  

むしろやるメリットのないSteamで5~10万ぐらいいるFF14がおかしいとも言える

  • 2022/02/13 (Sun) 17:48
  • 返信
-  

Steam介してFF14プレイするメリットってなに

  • 2022/02/13 (Sun) 18:32
  • 返信
-  

き ま っ ち ゃ っ た な
 真 の 覇 権 M M O が w

  • 2022/02/13 (Sun) 18:42
  • 返信
-  

MMO populationでもFF14抜いたな
問題はこれがどこまで続くかだけど
既に韓国でも安定して大人気だから、このままの規模で続いていく可能性は高い

  • 2022/02/13 (Sun) 18:42
  • 返信
-  

>MMOはやりたいがWoWやFF14はやりたくねーって人が世界的に多くいることがわかるな

普通に平行して遊んでるんじゃない?
WoWもFF14も四六時中やり続けないと置いてかれるシステムじゃないし

  • 2022/02/13 (Sun) 19:28
  • 返信
-  

やりたくねーって人より
他に選択肢がなくて、消去法でWoWやFF14を遊んでるって人が多いんだろうな

  • 2022/02/13 (Sun) 19:30
  • 返信
-  

mmo populationは1~3位の「ACTIVE PLAYERS TODAY」と「TOTAL PLAYERS」が

1位:Lost Ark   561.23K 5.91M
2位:Path of Exile 1.70M 25.54M
3位:FF14     1.77M 37.23M

になっていてロストアークは1位なのに数字少ないし、その数字もsteamdbの実測値と比べて少ないから
どこから数字を引っ張ってきて何を基準にランキングしてるか謎
https://mmo-population.com/

  • 2022/02/13 (Sun) 21:19
  • 返信
-  

さすがに相手が同接100万クラスとなるとFF14の方が下だろうな

  • 2022/02/13 (Sun) 21:22
  • 返信
-  

日本は雀の涙だけど、これに加えて韓国もMMOで天下取れるほどのユーザーがいるんだよな
マジで化物だな

  • 2022/02/13 (Sun) 21:31
  • 返信
-  

韓国でも3年目で同時接続20万だしマジでバケモンゲームだよこれ

  • 2022/02/13 (Sun) 22:28
  • 返信
-  

普通にスタンドアロンで出してくれれば買うのにな

  • 2022/02/13 (Sun) 23:30
  • 返信
-  

まあこれで日本でだけ跳ねなかった理由は完全に日本人の嗜好だって分かったな
ロシアはプレイヤーが増えてると年末のライブで大々的に宣伝されたのにほぼ同じアプデしてる日本は微減で一切触れられず
日本独自で不利になることもしてないのにこれではね

  • 2022/02/13 (Sun) 23:52
  • 返信
-  

日本というかアジア市場はもう廃れてるのはゲーム業界全体で分かってるやろ
ソニーですら日本を捨てたと言われるし、amazonのニューワールドはコケたが最初からアジア市場眼中無し
廃れたのはやっぱりゲーム中心で遊んでた世代が歳食ったのもあるしそれ以下の若い世代が大して興味示さんからや

アメリカとかの方が熱心だし、市場も大きい。日本はもう一部のオタク市場以外金落とさん

  • 2022/02/14 (Mon) 00:17
  • 返信
-  

アジアじゃなくて日本だけだな
香港台湾もリリースに向けて準備中だし

  • 2022/02/14 (Mon) 00:26
  • 返信
-  

まあ基本無料だしな
有料のNew Worldなんて同接70万以上あったのに今や5万以下
数ヶ月後にどうなってるやら

  • 2022/02/14 (Mon) 00:42
  • 返信
-  

家でガッツリゲームを楽しむってもう一昔前の世代やしな。
今はいつでもどこでも気軽に遊べてパッと辞められる。オート戦闘も込みみたいなゲームに遊ばれてるような状況が日本受けってイメージ




  • 2022/02/14 (Mon) 01:16
  • 返信
-  

いいゲームなんだけど、うーん。
日本はこっから軍団長アプデメインになるしアビスレイドあたりついてくのが限界の自分は向こう1年は休止かなってなっちゃった
そういう人、多いんでは。

  • 2022/02/14 (Mon) 10:30
  • 返信
-  

日本は経済力とともに何も作れなくなった・・・
ほんと終わってるわ

  • 2022/02/14 (Mon) 11:50
  • 返信
-  

ある程度人が残ってMMO作ろうって会社が増えてくれるといんだがな

  • 2022/02/14 (Mon) 17:07
  • 返信
-  

ガチャゲー天国日本サイコー
プレイヤースキルが出やすいゲームは日本じゃ絶対流行らない

  • 2022/02/14 (Mon) 22:04
  • 返信
-  

>有名配信者も糞ゲって言ってたし長くはないだろうな

Asmonはまだそんな事言ってないけど、Asmonより有名な奴って誰でしょうか

  • 2022/02/15 (Tue) 09:43
  • 返信
-  

昨日は110万。平日ならそんなもんか

  • 2022/02/15 (Tue) 14:07
  • 返信
-  

New Worldも初週週末の同接が913,634で、月曜には790,682だから10万くらい減ってた
減少率だとNWが13%、LAが17%ってところ

  • 2022/02/15 (Tue) 17:20
  • 返信
関連記事