新作MMORPG「The Quinfall」 ゲームプレイトレーラー公開。MMORPG史上最大のマップサイズ はてなブックマーク - 新作MMORPG「The Quinfall」 ゲームプレイトレーラー公開。MMORPG史上最大のマップサイズ

Vawraek Technologyは、現在開発中の新作MMORPG「The Quinfall」(クインフォール)のゲームプレイショーケーストレーラーを公開した

約12分に渡るトレーラーでは、「The Quinfall」アルファ版のゲーム映像が紹介されている。



Quinfallの特徴
  • ゲームエンジンはUnity
  • 中世ファンタジーの世界観
  • タイムトラベルが存在し、未来の技術を使うことができる
  • MMORPG史上最大2016平方キロメートルのマップ
  • オープンワールド
  • 雨や雪など様々な天候がゲーム内の環境や生物に直接影響を与える
  • プレイヤーが経営可能な酒場や店。他のプレイヤーを雇える
  • 家畜や馬を飼育し、繁殖させることができる
  • 自由度の高いハウジング
  • 船を建造し、航海をして探索できる
  • 水中探索
  • 釣り
  • 50人規模のレイド(ボス戦)
  • レイトレーシングに対応



Vawraek Technologyは2021年に設立されたトルコを拠点とする開発会社。H2O Beyond investmentから投資を受けているようである。

既に一部の海外メディアは「The Quinfall」は野心的すぎて、実現するのかどうか懐疑的だと述べている。特に、大手のパブリッシャーと提携していないことが、より一層疑念を抱かせる原因になっている模様。

現時点ではサービスの日程は未定だが、クローズドベータテストを予定しているようである。

The Quinfall 公式サイト
コメント

※当サイトのプライバシーポリシー及び問い合わせ先につきましてはこちらの記事をご覧ください。管理者本人によるコメントは名前が赤字で表示され、当サイトのアイコンが横に表示されます。

Comments 7

コメントはありません
-  

2016平方キロメートルって50×40kmくらいかな?
Anarchy OnlineやStar Wars Galaxiesなんかはもっと広大なマップ持ってなかったっけ?
結局fast travelみんな使ってたからそれだけ広大な世界でもマップを徒歩でうろついてもほぼ誰ともエンカウントしなかったけど。
野心的なのは確かだとは思うけどトゥルーファンタジー ライブオンライン(TFLO)の二の舞になりそうな予感する。

ただほんとに実現したら良いなとは心底思うよ。

  • 2023/01/31 (Tue) 04:27
  • 返信
-  

UniversalCentury.net GUNDAM ONLINEを思い出したわ

  • 2023/01/31 (Tue) 17:17
  • 返信
-  

あーはいはい
何度も見たようなコンセプトの羅列ね

  • 2023/01/31 (Tue) 17:49
  • 返信
-  

景観が素晴らしい、歩くだけでも楽しそう
要求スペックは高そうだ

  • 2023/01/31 (Tue) 23:36
  • 返信
-  

どれだけ自由度が高いシステムでも結局は人手で一つ一つ設定してバランスとってってなるからどうやっても予算と時間と人手の制限で妥協になってしまうのはここ20年近く繰り返してるよね
MMOに次の飛躍があるとしたら最近多少ましになってきたAIを活用してその制限を突破するとかじゃないかな

そうじゃないともうどうにもこの壁越えられないね

  • 2023/02/01 (Wed) 03:40
  • 返信
-  

戦闘が恐ろしいほどノロイ
スロウ200%くらいかかってんのこれ?w

  • 2023/02/01 (Wed) 06:39
  • 返信
-  

まあ砂漠も出てきたときは無名の会社で大丈夫か?って言われてたしね
MMO冬の時代だし頑張ってほしい

  • 2023/02/03 (Fri) 01:16
  • 返信
関連記事